採光たっぷり 家族団らんの時間を過ごせる住まい
『自分が好きなデザインで、フルオーダーの注文住宅を建ててみたかったんです。』とお話してくださったT様ご夫婦。家族の時間を大切にしたいとの想いから、一番長い時間を過ごすリビングを優先して間取りを決めていったのだそう。柏駅西口展示場を参考に、子どもたちも安心してのびのび遊べる住まいが完成しました。
採光たっぷり 家族団らんの時間を過ごせる住まい
『自分が好きなデザインで、フルオーダーの注文住宅を建ててみたかったんです。』とお話してくださったT様ご夫婦。家族の時間を大切にしたいとの想いから、一番長い時間を過ごすリビングを優先して間取りを決めていったのだそう。柏駅西口展示場を参考に、子どもたちも安心してのびのび遊べる住まいが完成しました。
T氏邸
自分が好きなデザインで、フルオーダーの注文住宅を建ててみたかったんです。
まずは土地から探しました。夫婦それぞれの実家が関東だったので、最初は千葉でみていました。そして「安く購入できるから」という理由から、最終的には茨城に。知り合いから不動産を紹介してもらって、この土地を購入しました。
初めのうちは、何社か検討していました。実際に住宅展示場をみて、セナリオハウスさんが自分たちのイメージと一番合っていると思ったんです。あまり悩むこともなく、夫婦で「広島さんがいいね」という話になりました。柏駅西口展示場が、まさにうちのベースになっています。
【リビング】
リビングは一番長い時間を過ごす場所になるので、外観よりもなによりも優先して考えました。絶対に20帖以上にしようと話していたんです。
結果、子供たちもたくさん走り周っているので、広くしてよかったなと思います。
小上がり(スキップフロア)は、スタディスペースにするか畳スペースにするか、とても悩んだ場所です。広く見えそうというのと、子どもたちも小さいので安心して遊べそうというので、畳スペースになりました。ニッチ部分は私(奥様)が「これにしたい!」とお願いしました。家のようなカタチが可愛くてお気に入りです。
階段下の部分には、「穴を開けて遊び空間として使えるようにできるよ」という提案ももらいましたが、最終的に収納にしてもらいました。
階段横には大きな窓を2つ取り付けてもらい、そこから日が入ってくるので、日中は明るく過ごすことができています。
そして、インスタを見て、玄関との間にデコマドも取り入れました。
【キッチン】
僕(旦那様)が、ウッドワンのものにしたいとお願いしました。実際に、新宿の店舗に足を運んで一目惚れしたものです。
夫婦ともに料理をしますし、作りながら周りを見渡せる環境にしたいと思っていたんです。それこそ、スキップフロア部分をスタディスペースにすると、壁ができてしまって視界が狭くなってしまうという懸念点がありました。畳にすることで視界がひらけて子どもたちの様子もしっかり見えて安心です。
水回りは、玄関を入ってすぐの場所にもってくることも考えたのですが、私たちの生活の仕方に合うように、キッチンの傍に配置しました。
【洗面脱衣室】
脱衣室部分は、ランドリースペースとしても使えるようにしています。
動線が短くて、家事がとても楽になりました。
【2階フリースペース】
こちらにも物干しスペースをつくりました。
窓もたくさんあるので光が入って、明るい空間です。
【外観】
黒×ウッドに。
軒天やドア部分に木を取り入れて、スタイリッシュさもありつつ、落ち着いた雰囲気にしました。
【玄関・トイレ】
玄関は2ドア(親子ドア)になっています。2WAYにしたかったのと、SICも絶対に欲しかったです。
木のボードも2WAYも、柏駅西口展示場を参考にしました。ボードはこれから活用していく予定です!
トイレは「カウンターが欲しいね」という話をしていたところ、想像以上に幅のあるものになりました。(笑)
これからオシャレな置物などをおいて楽しみたいと思います。
最近、庭がやっとできあがったので、子どもたちも安心して遊んでもらっています。床暖房もありますし、日中は窓から日の光が入ってくるので明るく暖かい空間で過ごすことができています。
たくさんのこだわりを詰め込んだリビングで、家族団らんの時間を愉しみたいです。